ホリカワアートミーティング Final 2011
■平成23年9月25日■
ホリカワアートミーティング Final
「マイはし」をつくろう!ワークショップ
発展的終結(と期待しています)を期して、恒例のホリカワアートミーティングは第10回をもって幕を降ろしました。
我が木こり塾も千秋楽に華を添えるべく、マイ箸教室へと勇んで出陣しました。【自然爺】
以前の『四万十樵塾・手作りカトラリー教室』の様子
ホリカワアートミーティング Final
「マイはし」をつくろう!ワークショップ
発展的終結(と期待しています)を期して、恒例のホリカワアートミーティングは第10回をもって幕を降ろしました。
我が木こり塾も千秋楽に華を添えるべく、マイ箸教室へと勇んで出陣しました。【自然爺】
数十人のスタッフさんが早朝から準備を始めています。ノボリ、案内板、資材・・・・・・・
我がチームも、最高場所をキープしてもらって元気に準備開始。
助けてくれた5人のカルポースタッフさんが頼もしい。
説明板よし、材料よし、道具よし、陳列よし・・・・・
試作品の飾りつけ(写真左)が終わる頃には、お客さんがボツボツ集まってくれます(写真右)。
やがて、ご覧のとおりの光景になります。まだ開場前ですけど・・・・。
「刃物が危ないから、押さないで!」。 もう、大変な賑わいになりました(写真左)。
対岸から見ると、こんな感じ。毎度の光景です(写真右)。
遠くから見ると、こんな感じ。
のんびりとカヌーを楽しむ人もいますが、奥の方の我がエリアは戦闘状態(写真左)。
対岸では手作り製品を販売しているお人達のお店が並びます(写真右)。
パーカッションを聴かせる外国の人(写真左)やコーヒーを楽しむ人たち(写真右)。
「もう一つ作る」、子供たちもハマッテきます(写真左)。
熱心な子供は、より高度なナイフワークを覚えようとして真剣です(写真右)
150組ほど準備した材料が3時ごろには品切れ、閉店。
お疲れ様でした。 新しい企画のもとで、また逢いましょう。
木こり塾スタッフとカルポートスタッフの記念撮影。特別に熱心だった子供さんもピースで参加。

ページ移動 | |
![]() |
定例活動(平成23年8月6・7日) 「ふれあいの森」選木・間伐と「市ノ又原生林」散策
![]() |
|