Xoops2 RC3
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録

四万十樵(きこり)塾

メインメニュー

相互リンクサイト

SmartSection is developed by The SmartFactory (http://www.smartfactory.ca), a division of INBOX Solutions (http://inboxinternational.com)
活動報告 > 定例活動(平成21年9月5日)「ふれあいの森」間伐・選木作業
定例活動(平成21年9月5日)「ふれあいの森」間伐・選木作業

■平成21年9月5日■
「ふれあいの森」間伐・選木作業




今回は、緑の募金助成を受けている「高知県森と緑の会」事務局の方が視察に来られました。





道の駅「四万十大正」で待ち合わせ
「ふれあいの森」へ





事務局の方に活動内容と「ふれあいの森」について説明
早速、現場へ
今日の間伐場所は20分ほど尾根を登ったところです。



紅一点Oさんも周囲に注意を払い、自分の安全も確保してチェーンソーを扱っています。





定年後始めた樵とは、思われないHさん
チェーンソーの扱いもプロなみ
あまり無理をされない様にして下さい。





手前が今日間伐したところ
間伐をすると奥に見える暗い所にも、こんなに光が届きます。





宿泊は海辺近くのMさんの実家に
朝は浜辺を散歩 砂浜に打ち上げられた漂流物を発見
(ペットボトルや、遠く台湾のラベルが貼られた瓶に混ざって、大きな流木も)




ページ移動
良く読まれた記事 マイ箸作りで国際交流 第36回「東南アジア青年の船」 定例活動(平成21年8月1日)「ふれあいの森」間伐・選木作業 次の記事
広告

Amazon アソシエイト