Xoops2 RC3
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録

四万十樵(きこり)塾

メインメニュー

相互リンクサイト

SmartSection is developed by The SmartFactory (http://www.smartfactory.ca), a division of INBOX Solutions (http://inboxinternational.com)
樵塾について > 筆山公園のテングス病・桜伐採作業
筆山公園のテングス病・桜伐採作業

 ■平成17年1月22日■

筆山公園のテングス病・桜伐採作業
高知市筆山公園

 四万十樵塾の間伐技術の向上と、高知市民の憩いの場所・桜の名所である筆山公園をよみがえらすために、この作業を行いました。

「残した
桜と、新しく植えられる桜がすくすくと育ち桜の名所がよみがえる事を願っています。」



参加者全員揃っての
みどり課さんと作業手順の打ち合わせ
手前の女性は取材の方です。



問題のテングス病の桜の枝です。


取材のカメラに
普段とは違う緊張感・・・


安全対策も万全に・・・
周囲の安全と共に
メンバー各人の安全を
確保しての作業です。



伐採後の公園広場
切った桜はまとめて積み上げました。



予定していた作業が早く終了
公園南側の竹も伐採しました。
密生した竹を切るのは木を切るより
大変!!


【伐採前】


【伐採後】
公園からの眺めが良くなり
下段の藤棚と桜が現れました!!


天候もよく、予定の作業が終了
みどり課のみなさんお世話になりました。
参加したメンバーのみなさんお疲れ様でした。


ページ移動
良く読まれた記事 樵小屋建設History 四万十樵塾「ふれあいの森」 次の記事
広告

Amazon アソシエイト