Xoops2 RC3
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録

四万十樵(きこり)塾

メインメニュー

相互リンクサイト

SmartSection is developed by The SmartFactory (http://www.smartfactory.ca), a division of INBOX Solutions (http://inboxinternational.com)
活動報告 > 定例活動(平成24年10月6・7日) 「ふれあいの森」間伐・選木作業
定例活動(平成24年10月6・7日) 「ふれあいの森」間伐・選木作業
■平成24年10月6・7日■
定例活動(平成24年10月6・7日)「ふれあいの森」間伐・選木作業

  6日は四万十樵養成塾(11月23.24日)で使用するチェーンソー等のメンテナンスを四万十川財団事務所前で行った後、ふれあいの森へ
    ふれあいの森間伐現場は、駐車場から歩いて小一時間の登山行程です。
      



七子峠からの眺め、向うに見える橋は、
12月に開通する高速道路(中土佐IC〜四万十町中央IC)で
四国一の高い橋脚「大坂谷川橋」(高さ74メートル)です。


四万十川財団駐車場で「四万十樵養成塾」で使用する道具のメンテナンス





開店前の道の駅「四万十大正」


「ふれあいの森」から流れ出る



間伐作業





「ふれあいの森」数年前に間伐したヒノキの森です。
すくすくと育っています。


切り捨て間伐で山に残るヒノキを
マイ箸づくり用に少し貰ってきました。


道の駅「あぐり窪川」では、かかし祭りが開かれていました。




ページ移動
良く読まれた記事 平成24年11月10日 木製カトラリーづくり&ダッチオーブンと焚き火の集い in 四万十源流センター「せいらんの里」 定例活動(平成24年9月1日) 「ふれあいの森」間伐・選木作業 次の記事
広告

Amazon アソシエイト