Xoops2 RC3
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録

四万十樵(きこり)塾

メインメニュー

相互リンクサイト

便利サイトリンク

相互リンクのお願い
相互リンクして頂けるサイトの方このバナーをご利用下さい。



「四万十樵(きこり)塾」サイトへようこそ!
ホームページが新しくなりました。(2013年8月26日)

新しいホームページのURL   http://kikori.39kochi.com/

最新情報の確認は新しいホームページからお願いします。

 四万十の豊かな自然とすごそう!! 体験・体感しませんか?
 当サイトは、四国-高知県の四万十川流域から自然・環境・森林をキーワードに体験と交流・滞在を・・・・
 みなさんとの交流と、「四万十樵塾」の活動報告を目的に開設しています。

              == 【いつか風景になる、森づくり】 ==   

四万十川を育む森の山守
  私たち、四万十樵塾(しまんときこりじゅく)は、四万十川流域の環境を保全するために活動しています。
「現在の森林は、国土の保全や水源のかん養といった機能に加え、生物の多様性・地球温暖化の防止等の多面的な機能の発揮が求められています。私たちは、目的に応じて森林の持つ多様な機能が十分に発揮できる豊かな森づくりを進めて行きます。」 現在は、主にチェーンソーを使って人工林の手入れ(間伐作業)をしています。
四万十樵塾への問い合わせは こちらからお願いします。  
     





活動風景


  市ノ又渓谷風景林「ヒノキの巨木」  森の巨人たち100選「四万十の檜仙人」
  新しい「いのち」  市ノ又渓谷風景林「根上り大将」
  ロゴソールで製材  ロゴソールで製材
  手作りカトラリー作品(間伐材で作る マイ箸・スプーン)  簡易な修羅(しゅら)を造って木材を搬出
  平成21年度 「四国山の日賞」(森林整備分野)受賞

  生物多様性 -Biodiversity-

 
広告

Amazon アソシエイト